2009年03月31日
普段はこうやって遊んでます。
今年から完璧に花粉症になってしまったにゃんこ丼です、コンバンハ!
症状が軽くなる方法って有るんですか?
知っている方教えてください。・゚・(ノД`)・゚・

さて、今回は・・・トイガンを使った変わった?遊び方をお伝えしたいと思います。
僕はトイガンを使った遊びのスタイルを大きく分けて2種類に分けています。
1つはサバイバルゲーム(最もポピュラーで興奮しますよね!!)
千葉、埼玉、八王子、神奈川が主な活動範囲です。
2つ目はシューティングゲームの2種類です。
シューティングと言うと先ず思い浮かぶのが『スピードシューティング』ですよね!
スピード系とちょっと違いまして『サバゲとスピードの間の子』的な遊び・・・
僕の言っている「シューティング」はサバゲの訓練みたいなものです。
百便は一見に如かず・・・・・僕はこれを見せられてマグプルに目覚めてしまいました!
これがやりたい! こんな訓練受けてみたい!
僕にこれを教えてくれた人にお願いして会員制のレンジに連れてってもらいました!
『めっちゃおもろい!』 その上『射撃訓練』にもなる!
やっている様子をデジカメで撮ったり、動画撮影したのを酒の肴にしたり・・・これが、うメェーんだ!
等としていたのですが、、、だんだんエスカレートして行き最近では動画編集に凝り始めています。
最初はとった動画を繋ぎ合せただけだったのに・・・・・
こういうのも面白いですよ!
症状が軽くなる方法って有るんですか?
知っている方教えてください。・゚・(ノД`)・゚・
さて、今回は・・・トイガンを使った変わった?遊び方をお伝えしたいと思います。
僕はトイガンを使った遊びのスタイルを大きく分けて2種類に分けています。
1つはサバイバルゲーム(最もポピュラーで興奮しますよね!!)
千葉、埼玉、八王子、神奈川が主な活動範囲です。
2つ目はシューティングゲームの2種類です。
シューティングと言うと先ず思い浮かぶのが『スピードシューティング』ですよね!
スピード系とちょっと違いまして『サバゲとスピードの間の子』的な遊び・・・
僕の言っている「シューティング」はサバゲの訓練みたいなものです。
百便は一見に如かず・・・・・僕はこれを見せられてマグプルに目覚めてしまいました!
これがやりたい! こんな訓練受けてみたい!
僕にこれを教えてくれた人にお願いして会員制のレンジに連れてってもらいました!
『めっちゃおもろい!』 その上『射撃訓練』にもなる!
やっている様子をデジカメで撮ったり、動画撮影したのを酒の肴にしたり・・・これが、うメェーんだ!
等としていたのですが、、、だんだんエスカレートして行き最近では動画編集に凝り始めています。
最初はとった動画を繋ぎ合せただけだったのに・・・・・
こういうのも面白いですよ!
2009年03月31日
タクティカルテイラー
今回はタクティカルテーラー製ウエストバックの紹介
本来はメディックバックの様です。

それにアドミンやメディックポーチを付けてみました
アドミンは『EMDOM』製のコンパクト仕様

ライト系はG2サイズでないと納まりませんでした(泣
グラディウスだと頭が出てしまう

筆記用具がすぐに出せるのは便利です!
お次は・・・

5.11製メディックポーチ
小生体が弱い&よくけがをするので薬やバンドエイド等、色々入っていると助かります!
中はこんな感じ。

あれば便利だか持ち運びがおっくう的なアイテム入れにピッタリ!
蓋の裏側にもアイテムが取り付けられるので、「かゆい所に手が届く」的な存在です。

本来はハサミがすぐに出せるようになっているのですが、職質されるとOUTなのでイメージ写真のみ!
今回はここまで。
» 続きを読むなら、『ゆっくり』クリック

本来はメディックバックの様です。

それにアドミンやメディックポーチを付けてみました
アドミンは『EMDOM』製のコンパクト仕様

ライト系はG2サイズでないと納まりませんでした(泣
グラディウスだと頭が出てしまう
筆記用具がすぐに出せるのは便利です!
お次は・・・
5.11製メディックポーチ
小生体が弱い&よくけがをするので薬やバンドエイド等、色々入っていると助かります!
中はこんな感じ。
あれば便利だか持ち運びがおっくう的なアイテム入れにピッタリ!
蓋の裏側にもアイテムが取り付けられるので、「かゆい所に手が届く」的な存在です。
本来はハサミがすぐに出せるようになっているのですが、職質されるとOUTなのでイメージ写真のみ!
今回はここまで。
» 続きを読むなら、『ゆっくり』クリック
2009年03月31日
PMAGは・・・
買ってきたままの状態では給弾不良を起こします。
なので、写真の所に0.5~1.0㎜のプラ版を貼ってあげると

ちゃんと給弾してくれるようになります。
なので、写真の所に0.5~1.0㎜のプラ版を貼ってあげると
ちゃんと給弾してくれるようになります。
2009年03月31日
2009年03月31日
バラバラだったものを一つに・・・(自画自賛含む)
今まで購入したは良いが、ずっと放置していたMAGPUL製品を組んで見た

左がお友達の、右が私のです。


一番手前はトレポンです
凄いですよ!



ウエストバックの事は後日UPします。

く~~っ! カッケェ~~

ストックをCTRにしてしまうとどうしてもバッテリーは前に来てしまうので予算オーバーでしたが・・・・
UFCのペック15を購入
シールを張っただけではしょぼかったので自分で塗ってみた(塗りが汚いと言う突っ込みは無しの方向で・・・)

個人的な意見ですが、M4は14.5インチが一番バランスが良いと思います!
どんなに短くても7インチかな?


イヤーマフチェックを怠るとこうなります。
プローン射撃の練習



今日はここまで!

左がお友達の、右が私のです。
一番手前はトレポンです

凄いですよ!
ウエストバックの事は後日UPします。
く~~っ! カッケェ~~
ストックをCTRにしてしまうとどうしてもバッテリーは前に来てしまうので予算オーバーでしたが・・・・
UFCのペック15を購入
シールを張っただけではしょぼかったので自分で塗ってみた(塗りが汚いと言う突っ込みは無しの方向で・・・)
個人的な意見ですが、M4は14.5インチが一番バランスが良いと思います!
どんなに短くても7インチかな?
イヤーマフチェックを怠るとこうなります。
プローン射撃の練習
今日はここまで!