2009年04月11日
P-MAG
充電中ふと、89式フレームにPMAGを差し込んで見る。
豪い引っかかる!
↓
叩かないと入らない位。
↓
大きさ比較してみる

また0.5mm???(これが大陸サイズなのか?)
文句言ってもしょうがないので削る事に・・・・

89式の場合はココを削るとOK
お次はPTSメタフレとの相性。
PTSどおしなのにリリースボタン押しても引っ掛かって落ちない
これでは、コスタ風リロードが出来ない
何処で干渉しているか探るため・・・・・

マジックでヌリヌリ。
何回か出し入れを繰り返す。

そうすると干渉する所が分かるので、そこを削る。
マガジン7本もあると疲れますので・・・・

こいつを使います(深夜の作業はお静かに・・・)
あまりの五月蠅さに我が家の大蔵大臣から行政指導を受ける。
本日受けてきたレクチャーの内容は次回に持ち越し!!
今回はここまで。
豪い引っかかる!
↓
叩かないと入らない位。
↓
大きさ比較してみる
また0.5mm???(これが大陸サイズなのか?)
文句言ってもしょうがないので削る事に・・・・
89式の場合はココを削るとOK
お次はPTSメタフレとの相性。
PTSどおしなのにリリースボタン押しても引っ掛かって落ちない

これでは、コスタ風リロードが出来ない

何処で干渉しているか探るため・・・・・
マジックでヌリヌリ。
何回か出し入れを繰り返す。
そうすると干渉する所が分かるので、そこを削る。
マガジン7本もあると疲れますので・・・・
こいつを使います(深夜の作業はお静かに・・・)
あまりの五月蠅さに我が家の大蔵大臣から行政指導を受ける。
本日受けてきたレクチャーの内容は次回に持ち越し!!
今回はここまで。
自分も、マガジンが引っかかっていてドコを削ればいいのか分からなかったのでマジックをヌリヌリしてみますw
自分は7本を地道に棒ヤスリで・・・
棒ヤスリで地道にやるのが一番丁寧にできます!
僕はあんなのでやったものだから・・・・・
数か所削り過ぎてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
頑張ってくださいね!!!
お久しぶりです。なかなか訪問できずにすいません^^;
大陸サイズ・・・・。恐るべしですね^^;
中華も、もうちょっと頑張って1~2年前のMARUIぐらいになってくれるとありがたいのですが・・・・・。
加工は大変ですよねー(´Д`;)アセアセ
では、最近は自作パッチ製作にぼっとうしているWataでした☆
おっ! 自作ですか?
出来上がったら見せてくださいね!
がんばってください!