2009年04月11日
明日は~~!!
SAS-Tでトレーニングです

写真は前回のもの。
SAS-T(IBF)は久しぶりなのでワクワクしております(今日寝れるかな?)
最初の日記で上げたM4のホップ調整がやっと出来る。
マグチェンジ(リロード)の練習いっぱいしてこなくちゃ!
練習用に買ったリアルカウントのPMAG-20連・・・・
ポーチの中に埋まってしまう!!!?(当然ですよね、短いんだから)
底上げせねば!
以前ブレードテックみたいなホルスターを作ろうと買っておいたアクリルボードで試してみる。

出来た!

問題無いようですね・・・
シングル用も作ってみた。



良いんじゃないですか?
それでは明日(今日)行って来ます!!
今回はここまで。

写真は前回のもの。
SAS-T(IBF)は久しぶりなのでワクワクしております(今日寝れるかな?)
最初の日記で上げたM4のホップ調整がやっと出来る。
マグチェンジ(リロード)の練習いっぱいしてこなくちゃ!
練習用に買ったリアルカウントのPMAG-20連・・・・
ポーチの中に埋まってしまう!!!?(当然ですよね、短いんだから)
底上げせねば!
以前ブレードテックみたいなホルスターを作ろうと買っておいたアクリルボードで試してみる。
出来た!
問題無いようですね・・・
シングル用も作ってみた。
良いんじゃないですか?
それでは明日(今日)行って来ます!!
今回はここまで。
私も“The Art of the Carbine”のDVDを見てからMagpulに嵌まってます。
5・6枚目の写真にある2段式のマグポーチ格好いいですね!
迷惑でなかったらメーカーと値段教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。
今晩は! コメントありがとうございます。
このマグポーチのメーカーは『ダイヤモンド バック』社製のポーチです!
値段はですねぇ・・・・・数年前に購入したものなのではっきり覚えていないのですが、確か7~8千円だったはずです。
イベントの時に購入しました、お店の名前は・・・・・
ごめんなさい、忘れてしまいました(泣
見た目が良いだけで無く、とても使いやすく重宝しております。
DB製なのでバーストヘッドさんで聞いてみたらどうですか?
Honey Bee製のFIRST MAGも迷ってたのですが、コスタ風のマグチェンジするにはなかなか抜き差ししにくそうなので、DB製探してみます。
お忙しいのにお返事ありがとうございました。
私も近いうちにMagpul関連の書き込みしますのでもし良かったら覗いてみてくださいね!