2009年05月01日

Ni-Cd その3

 MAGPULのCTRストック所有者でバッテリーの問題を抱えている人結構多いんですね!

応援コメントやメッセージくれた皆様、本当にありがとうございます。
もうちょっと頑張ってみようと思います。

さて、先のバッテリーですが充電が終わりました・・・・・・

PEQ15にも、問題なく入りました。
Ni-Cd その3
Ni-Cd その3


が、しかし・・・


充電量が370mAhってどういう事?
(小生の充電器は大まかな充電量が表示されるんです)

MAX700mAhは入るはずなのに・・・・・
(´;ω;`)ブワッ


また失敗?
最近、物に恵まれてないなぁ~(たぶん小生の力量不足が原因)

予想するに、Ni-Cdカドニウム(超汚染物質)を使用しますので、現在は各メーカー生産していません。
現在売られているものは過去に生産されたものです。
小生が購入したバッテリーも在庫として保管されていたもので、長期保管している間に少し劣化してしまったのでは?(あくまで予測)と思われます。

ニカドは数回充放電を繰り返せば多少は復活しますので、どの位復活するか試してみますね!
この辺(復活方法)に詳しい方教えて頂けませんか? 
お願い致します!

期待とは裏腹な残念結果になってしまった・・・・不甲斐ない。

ミニバッテリーでニッ水、ニカドに期待できないとなると・・・・
リポか?
小生はいい加減だから家燃やしちゃいそうだなぁ・・・・怖いなぁ(>_<)

Li-ionなんかは大手メーカーでも回収騒ぎになるくらいだからなぁ・・・・

UFCにラージの入るUBR作って欲しいと思います。

がっかりしたら疲れてしまった・・・・もう寝ます。

今回はここまで。


今回のアレ

Ni-Cd その3
ジムの勝ち













タグ :ジム一番

同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
ホビーショーレポを見て
パッチ
やっとグロックを・・・
BTCカスタム
復活!
Ni-Cd その2
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 ホビーショーレポを見て (2009-05-16 00:36)
 パッチ (2009-05-06 15:42)
 やっとグロックを・・・ (2009-05-06 06:57)
 BTCカスタム (2009-05-04 13:26)
 復活! (2009-05-03 03:41)
 Ni-Cd その2 (2009-05-01 12:33)

Posted by にゃんこ丼  at 20:56 │Comments(4)カスタム

この記事へのコンソメ
うちは充電終了しても触れてみて暖かくなければ再充電してます。
一個ずつ触って、冷たかったり熱かったりしたらバラバラなので
個別に充放電します。経験的には、放電に神経質になるよりも
足りてないセルを追加で充電する方向で扱った方が全滅させる
確立が低い気がしまづ。
Posted by もえたか at 2009年05月01日 21:16
にゃんこ丼さんこんばんは。
バッテリー完成おめでとうございます?
じゅ、充電量が・・・どうしてですかね?

現在、自作バッテリ2号を充電中です^^
充電完了しだいブログに結果を挙げて見ます。
Posted by クロエクロエ at 2009年05月01日 21:35
>もえたかさん
早速のコメントありがとうございます!

確かに各セルにはバラつきがありますが・・・・
個別に充電?!
難しそうですね・・・・

>足りてないセルを追加で充電する方向で扱った方が全滅させる
>確立が低い
なるほどナルホド・・・

貴重なアドバイスありがとうございます!!!
Posted by にゃんこ丼にゃんこ丼 at 2009年05月01日 21:46
>クロエさん
今晩は!

残念な結果になってしまいました(泣

ニカドのサイズが小さいと元気ないんですね・・・シュン(´;ω;`)

おお! 2号機できましたか!
待っていましたよ。

楽しみです!!!
Posted by にゃんこ丼にゃんこ丼 at 2009年05月01日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。