スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年04月10日

続・89式

召喚したICOM用コネクターが未だ発見されない。

なので、89式の続き。

ショートバレルにするため秋葉原の○○○ヤさんに自転車で行ってきました!(また?)

PDI製のアウターバレル(Short Version )ありましたが・・・・
只のアルミの棒が¥4500-もするのかと思うと、急に冷めてしまう自分に気付く。

ノーマルバレル切る事にしました!
100mm切り取る事にします。

印を付けて・・・金鋸でゴリゴリ切ります。(深夜の作業はお静かにface06


チャンバー内の凸と合う位置にマークして・・・


センターポンチで


後はドリルで穴を空けるだけですが、充電しないといけないので・・・・・


今回はここまで。  


Posted by にゃんこ丼  at 17:26Comments(2)カスタム

2009年04月10日

続・受話器

先日の無線用受話器の続き・・・
をしようとしたら、、、召喚したコネクター様が見当たらない!!

逃げた?!  な訳ないかface03
探してもどこにもいませんicon04

なので今回は89式のお話。
最近お気に入りの曲・・・・
こちらを聴きながらお楽しみくださいicon01


オレンジさんの処で89CASVをみてしまった小生は、何故かやる気に!


先ず、ホコリを被っている89式を綺麗にする。


*カスタムプラン*
・パッと見では89式とは分からない様にしたい。
・メカBOX内は配線以外カスタムしない(相手より優れた銃で勝っても嬉しくない)むしろデチューンします。
・極力MAGPUL仕様にする。



①ショートバレル化
②SIRを取り付ける
③グリップの変更
④ストックの変更
⑤配線を後方に引きなおす
⑥DE風の塗装
⑦スプリングちょっと切る
⑧その他気付いたらやる!


1:バラします


もう、ドコのネジだか覚えてません(泣


BTってどう言う意味?

『マルイさんって凄いですね!』と思えるほど、いろんな意味で凄い作り。

作業を進めて行くうちに足り無い物に気づき『フロンティア』へ行く事になった・・・・・
自転車でface07(家から片道15Km)
最近運動不足だったからね!(言訳)

 
1時間後、過呼吸をおこしながら到着。
そして1,2,3号店それぞれ物色。

こちらを購入しました!



89式関係無いじゃんicon09

いっいや・・・あのね、、、安かったの!
じゃなくて、89式のパーツ無かった・・・

って言うかコレに2.8マソって有りえないし。

こっちもボリボリだと思う。


なので89式はスルーして↓買って来ました。

ベンチレーションはネセサリーですよ!


ベルクロも新型だし!

これで0.5マソは安いっしょ?

マグライトは170ルーメン!



LED



なので、
今回はここまで。

  


Posted by にゃんこ丼  at 00:22Comments(0)カスタム