2009年04月23日
すっきり!
先の日記で上げた姉ちゃんがしているラペハーネスが気になって仕方がない・・・(このままでは寝れません)
画像を拡大してみた。

股間をハーネスを良く見てみると・・・
『YATES』って書いてある、、、やてす?(イエーツと読みます)
ググッて見たら、アクセスさんで扱ってますね!
☆レスキューハーネス☆
US Navy SEAL用に開発されたもの
耐久性・装着性・強度に優れたウエッブストラップ使用
フロントアタッチメント(ウエストとレッグをつなぐストラップ)はダブルスロットウエッブ構造
レッグストラップはCAM-LOCK金具によるクイックアジャスト機能
この御方達もご使用になられているようです。

さらに、本家に飛んで見た!
上のお姉さんが装着しているのは『304 Tactical Rappel Belt』(やまやさんよりご指摘)
フムフム、品番は『YATES 314 Assault II Harness』と言うみたいですね。


高くて買えそうにありません(泣
でも、モヤモヤが取れてすっきり!
今回はここまで。
画像を拡大してみた。
『YATES』って書いてある、、、やてす?(イエーツと読みます)
ググッて見たら、アクセスさんで扱ってますね!
☆レスキューハーネス☆
US Navy SEAL用に開発されたもの
耐久性・装着性・強度に優れたウエッブストラップ使用
フロントアタッチメント(ウエストとレッグをつなぐストラップ)はダブルスロットウエッブ構造
レッグストラップはCAM-LOCK金具によるクイックアジャスト機能
この御方達もご使用になられているようです。

さらに、本家に飛んで見た!
上のお姉さんが装着しているのは『304 Tactical Rappel Belt』(やまやさんよりご指摘)


高くて買えそうにありません(泣
でも、モヤモヤが取れてすっきり!
今回はここまで。
2009年04月23日
一目bolle
いやはや、ここの所忙しくてなかなか更新できませんでした。
ふだんこんなカッコして仕事してます。

仕事の内容は・・・



このように箱の大きさや、強度を検査しています。(嘘です
今回は装備のお話。(bolleは関係ありません)
小生、今までは重装備?に憧れておりまして、ゴテゴテといろんな物をくっ付けてSVGしていましたが・・・・・
こんな感じ。


いかんせん、重い、暑い、動きにくいの三拍子。
姪っ子からはこんな事、言われるし・・・・

これから暑くなることだし、軽くて涼しい装備はないかと探してみる
以前ルー君に教えてもらったサイト:TAD Gearを覗くと・・・・
ビビッっと来ました!! 来ちゃいました!
この写真。

おいおい!そのチェストリグどこの?
もっと脇しめろよ!(この女性より装備や仕草に焦点が合っている時点で駄目マニアと認定)

腰に装着しているハーネスが渋いですねぇ!
今年の装備はこれに決定だな!
また、「ポチっとな」しちゃうんだろうなぁ・・・
とりあえず、たくさん働かなくちゃならんな。

今回はここまで。
ふだんこんなカッコして仕事してます。

仕事の内容は・・・


このように箱の大きさや、強度を検査しています。(嘘です
今回は装備のお話。(bolleは関係ありません)
小生、今までは重装備?に憧れておりまして、ゴテゴテといろんな物をくっ付けてSVGしていましたが・・・・・
こんな感じ。


いかんせん、重い、暑い、動きにくいの三拍子。
姪っ子からはこんな事、言われるし・・・・

これから暑くなることだし、軽くて涼しい装備はないかと探してみる
以前ルー君に教えてもらったサイト:TAD Gearを覗くと・・・・
ビビッっと来ました!! 来ちゃいました!
この写真。

おいおい!そのチェストリグどこの?
もっと脇しめろよ!(この女性より装備や仕草に焦点が合っている時点で駄目マニアと認定)

腰に装着しているハーネスが渋いですねぇ!
今年の装備はこれに決定だな!
また、「ポチっとな」しちゃうんだろうなぁ・・・
とりあえず、たくさん働かなくちゃならんな。

今回はここまで。